核家族化が進む昨今、「お墓の維持が大変、なかなかお参りに行けない…」とお悩みをお持ちの方も多いと思います。
お墓は移転はあまり聞きなじみがない方も多いと思われますが、実はお墓の移転(引越し)は可能です。
ここでは実際にお墓の移転(引越し)する際の流れやお悩みなど、お墓の移転(引越し)に関する基礎知識をご紹介します。
お墓の移転(引越し)とは
お墓の移転(引越し)は「改葬」ともいい、お墓に安置されているお骨を引き上げ、引越し先に改めて埋葬することです。
遠方のお墓を身近な場所に引越したい、気に入った霊園にお墓を移したいなど、お墓の引越しをすることでお参りがしやすくなります。
引越しでは、「墓石も一緒に移転して新たな墓所に設置する方法」と「新たにお墓を建てる方法」「お墓を建てずに寺院などの永代供養墓や納骨堂にする方法」があります。
墓石を移転しての改葬について
墓石を移転する場合において移転先の墓所の面積や形状が異なる為、墓碑部分のみしか移転は出来ません。
お墓の外柵部分は新たに作り直す必要があります。
この為、墓石の運搬費用などを含めると、新たにお墓一式を立て直すよりも費用が高くなる場合もあります。
お墓の引越しに必要な費用
お墓の引越しに必要な費用は大きく3つに分けられます。
移転元の既存墓地での費用
・閉眼供養(魂抜き)の費用
・離檀料(寺院檀家墓地の場合)
・お墓の解体撤去処分費用
移転先の新しい墓地での費用
・墓地購入費用(新規購入の場合)
・入檀料(寺院墓地で檀家になる場合)
・開眼供養(魂入れ)や納骨式の費用
運搬や事務手数料などの諸費用
・墓石(またはお骨)の運搬・移転費用
・役所での各種書類発行の事務手数料
これらの費用は、お墓の大きさをはじめとする諸条件で大きく異なります。
詳しくはお問い合わせください。
お墓の移転(引越し)を決めたらまずは移転先の墓地を探しましょう。
市営墓地・寺院墓地・町内会墓地・民間霊園から選びます。
市営墓地や町内墓地は移転が可能な墓地が多いですが、寺院墓地・民間霊園は新規墓石のみの条件の墓地も多く移転(引越し)は受け入れてもらえない場合も多く見受けられます。移転先の墓地が見つかればまず移転が可能か事前に確認しましょう。
お墓の山石では関西一円数多くの霊園をお取り扱いしておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
環境・アクセス・墓地代(永代使用料)・管理費・墓地寸法等を確認しましょう。
当社スタッフが墓地・霊園の現地案内とご説明をさせていただきます。
既存墓地の状況をきっちり把握しベストな提案をさせていただきます。
ご自宅や指定場所までのお車での無料送迎も行っております。
引越し先の墓地に現在所有の墓石が収まるのか、まずは確認が必要です。
当社スタッフが現在所有されているお墓の採寸も無料で行いますのでご安心ください。
お墓の移転(引越し)の場合3つの方法に分かれます。
・現在所有されているお墓をお墓じまいし、移転先で新規のお墓を建てる。
・現在所有されているお墓を移転(引越し)する。※巻石(囲い)のみ新規の必要あり。
・現在所有されているお墓をお墓じまいし、永代供養に切り替える。
「なるべく費用を抑えたい…」「想いの詰まったお墓なのでこのお墓を使いたい…」「跡継ぎがいないので永代供養に切り替えたい…」など事情はそれぞれです。お墓の山石ではお客様の要望に沿ったご提案をいたします。
CAD(図面作成ソフト)によるカラー立体図面で完成後のイメージがさらに膨らみます。
「墓地のサイズが変わるとどんな雰囲気になるんだろう…」「家族や親戚にイメージを伝えたい」事前にイメージがわかると安心です。お見積りや墓石図面作成は無料でさせていただきます。
ご注文内容の最終確認が済みましたら正式なご契約となります。
完成予定日・お支払い方法等の打ち合わせをさせていただきます。
墓石に関してはローンでのお支払いも可能です。
改葬許可申請書の用紙を既存墓地のある市町村役場でもらい、申請書に必要事項を記入します。
現在、遺骨を納めているお墓の墓地管理者に署名捺印をしていただきます。
再度既存墓地のある市町村役場に改葬許可申請書を提出し、改葬許可証を受け取ります。
※自治体により提出書類が異なる場合がありますので事前にご確認ください。
既存のお墓の魂抜きを行っていただきます。
その後、慎重に墓石の解体工事を行い当社の工場または引越し先の墓地へ運搬します。
熟練の自社施工班が真心込めて据え付け工事をさせていただきます。
当社スタッフが法要道具(祭壇・ローソク・線香・焼香)の準備や納骨のお手伝いをさせていただきます。
おすすめ関連ページ