- お墓の山石TOP
- 墓石の種類
墓石の種類
よい石の選び方
墓石に使用される石には、硬い石・柔らかい石・耐久性に優れている石・耐久性に優れていない石など様々な特性を持つ石があり、色も模様も様々です。
墓石に使用されている石のほとんどは、御影石(みかげいし)で出来ています。
墓石に一番必要なことは耐久性です。
良い耐久性を発揮する性質は以下になります。
よい石のポイント
硬度が高い
同じ御影石でも硬度がそれぞれ異なり、一般的には硬い石(硬度が高)ほど光沢を出すのに
手間がかかりますが、一度磨き上げると艶は長持ちします。
水を吸いにくい
寒冷地などでは水を吸った石が凍って割れることがあったり、
鉄分を多く含んだ石などは、水を吸い込むことで錆が出ることがあります。
傷やムラがない
石そのものに傷やムラがなくキメが細かいことも大切です。
石の質と、お値段
耐久性のある石が高価な石かというと、必ずしもそうではありません。
石は天然素材のため、人気があって生産量が少ない石ほど希少価値がついて高額になります。
従って石質が悪いから安い、石質が良いから高いとは言えず、色合いや組成物質の違いによっても異なります。
お墓の山石 建立集
和風・洋風・デザイン墓と故人やご家族の方の想いを形に・・・
ひとり一人にあった墓石選び・イメージ創りにお役立て下さい
。